高松玉翠会ビアガーデン
5月27日日本晴れ 15時の気温26度
高松市の中央公園で「玉翠会ビアガーデン」が開催されました。
雨天の場合は場所を移してサンポートにある大型テントをそのまま倍の面積に拡大すべく
大型仮説テント20張りをアルバイト15名の戦力でわずか1時間で設営する突貫予定であったのですが、
お天道さん、すっきりと晴れてくれてほんとうに助かりました。
人間やはり日頃からの行いが大切です。あ、私じゃなくてもちろん皆さんの?(笑)
おかげさまでチケットは1148枚の売上げ、当日の受付通過者は890名と大盛況。
用意した700席では足らずに予備に用意しておいたゴザ代わりの大型ブルーシート50枚のおかげで
ご迷惑をおかけせずにすみました。
国産4メーカーのプレミアムビール5種類を2000円飲み放題で提供させて頂きましたが
ビールサーバーは12台の砲列を敷いて2時間をフル稼働となりました。
出た数量を計算すると参加者お一人あたり中ジョッキサイズのビール紙コップに3.5杯飲んでます。
普通のビアガーデンの消費量で平均2.3杯なんですが、御年配の先輩方がたくさん集って頂いたこのイベント、
回収チケットの集計から割り出したデータによると92才から21才に至るまでの890名の参加者の平均年齢は57才。ほぼ還暦。(^_^;)
それが年寄りの冷やビールで中ジョッキに3~4杯!
タカコーOBの先輩方は老いてますますどんだけ元気でどんだけ呑兵衛なんじゃい・・・っていうか大丈夫か?あんたら。(大笑)
ブラバン、軽音、ジャズ好きの有志が奏でるBGMとタカコーOBの飲食店さんが忙しい中、作ってくれた手作りのおつまみ、
それを販売したり受付をしたり椅子をならべたりと、大忙しだった50才から25才の若手代議員さん達。
当日はみなさんのおかげで2時間の楽しいときがあっという間に過ぎました。
といってもまだ陽はおちていない午後6時。
あとは同期のみんなで思いっきりはじけてくれぃ・・・って、そっちがメインか?(笑)
- 槙田会長開会挨拶はノリを汲んで頂きわずか1分で終えてくださいました。
- 溝渕校長先生の乾杯も30秒もかかりませんでした。ありがとうございました。(笑)
- 校歌とエールはいの一番 これだけすましとったら、あとはいつ帰ってもええで
- ビールサーバーは12台
- 生ビールに群がる参加者
- どこに誰がおるかわからんがな。(涙)
- 同期のためには、けっきょく、これが威力を発揮。
- ブラバン有志もノリノリで
- 早よ交代して飲みたいの~
- 始まった後でも後から後から人が来て受付前は行列
- おつまみも玉翠会員の飲食店製
- 食べるもん早よ買わんと売り切れるで
- 足の踏み場が・・・
- 老いも
- 若きも
- 用意していたゴザ登場
- けいおん有志は60s
- 市役所から見下ろした図
- 半分が木に隠れて見えんがな
- 御年配の先輩達がよっけ来てくれましたで
- 5月だから木陰が涼しい
- 何が始まったんだろうと遠巻きに見守る近所の親子連れ
- 最後はジャズで締めくくり