7月6日(金)の第1回玉翠グローバルアカデミー(GGA)について
◎ 本日の第1回GGAは延期になりました。変更後の日程は以下の通りです。
1.日 時: 平成30年7月9日(月) 13:30 ~ 15:00
2.会 場: 香川県立高松高等学校 玉翠ホール(5階)
住所: 〒760-0017 香川県高松市番町3丁目1−1 電話:087-831-7251
7月6日(金)の第1回玉翠グローバルアカデミー(GGA)について
◎ 本日の第1回GGAは延期になりました。変更後の日程は以下の通りです。
1.日 時: 平成30年7月9日(月) 13:30 ~ 15:00
2.会 場: 香川県立高松高等学校 玉翠ホール(5階)
◆東海玉翠会
日時 2018年5月19日(土) 16:00開会
場所 名鉄グランドホテル
◆徳島玉翠会
日時 2018年6月23日(土) 15:00開会
場所 ザ・グランドパレス徳島
HP http://wwwe.pikara.ne.jp/toku-gyokusui/
◆東京玉翠会
日時 2018年7月7日(土) 16:30開会
場所 グランドプリンスホテル新高輪「飛天」
HP http://www.gyokusui.com/
◆関西玉翠会
日時 2018年10月20(土) 12:00開会
場所 太閤園
HP http://gyokusui.jpn.org/
◆岡山玉翠会
日時 2018年11月10日(土) 15:30開会
場所 アークホテル岡山
1.日 時: 平成30年7月6日(金) 13:30 ~ 15:00
2.会 場: 香川県立高松高等学校 玉翠ホール(5階)
3.講 師: 能楽師 伶以野(れいや) 陽子 氏 (本校平成元年卒)
4.テーマ: 「現存する世界最古の芸能 能を知る、体感、発信!
~香川県ゆかりの能楽体験ワークショップ~」
5.対 象: 生徒<1年生全員>、教職員、保護者、卒業生他
◆ 理事会・代議員会
1.日時: 平成30年6月9日(土) 午後2時半~4時15分
2.場所: 高松高等学校 5F玉翠ホール
◆ 玉翠会・PTA合同懇親会
1.日時: 平成30年6月9日(土) 午後5時~7時
2.場所: スーツァンレストラン陳
高松市サンポート2-1
マリタイムプラザ高松タワー棟29F
TEL:087-811-0477
3.会費: 5,000円
※理事・代議員の皆様には、ご案内を既に差し上げております。ご確認ください。
今年の玉翠庵は、平成3年卒の卒業生が主となり、前後の学年の方々等と準備、開催をされました。
【玉翠庵来場者数】
1日目: 701名
2日目: 798名 合計: 1,499名
ご来場いただいた皆様、大変ありがとうございました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
前年から引き継いだ文化祭資料と写真パネル展示に加え、2017年5月に開催された中央公園ビアガーデンのアルバム展示を行いました。
場所が結構分かりにくいと感じたのでのぼりを作成し、廊下から分かるように工夫して見ました。先輩方が受け継いでこられた懐かしい写真を展示することで、先輩方が自分の時代の写真を探したり、懐かしんだりされ、良い時間を過ごしていただけたのではないかと思います。会場を待ち合わせ場所にしていただいた先輩もおられ、玉翠庵が先輩方の交流のきっかけになったのであれば幸いでございます。 (H3卒代議員)
日 時: 平成29年12月14日(木) 11:20 ~ 12:50
開場・受付(正門・南門)11:00~
場 所: 高松高校プラザ(中庭)
(荒天時:体育館)
◇ プログラム ◇
第Ⅰ部
1.ファンファーレ (吹奏楽委員会)
2.サクソフォン4重奏 (吹奏楽委員会)
3.混声合唱 (音楽部)
4.「アルルの女」第2組曲 (高高第九管弦楽団)
Intermission ~音と書の共演~ (書道部)
第Ⅱ部(12:20~)
「交響曲第九番ニ短調」より第4楽章 (高高第九管弦楽団/高高第九合唱団)
1.日 時: 平成29年10月27日(金) 13:30 ~ 15:00
2.会 場: 香川県立高松高等学校 体育館
3.ゲストスピーカー: 木村 伊量(きむら ただかず)氏 (本校昭和47年卒)
国際医療福祉大学大学院 特任教授
元 朝日新聞社代表取締役社長
4.テーマ: 「君たちが未来を開く~グローバル時代をタフに生き抜くために~」
5.対 象: 全校生徒、教職員、保護者、卒業生他