高松高校の生徒が2022年より活動している「人道プログラム」についての報道番組が以下の通り放送されます。
【人道プログラムとは】
「杉原千畝」の足跡をたどり、「ホロコースト」や「日本通過ビザ」、さらにその周辺のできごと、関連した地域や人々の研究を行い、人として守り行うべき道について理解を深めたり、展示や報告会を通じて情報を広めたりする活動。
(杉原千畝の妻幸子氏は高松高校の卒業生)
報道番組1
■タイトル
西日本放送報道特別番組「高校生が学ぶ命のビザ」(仮)
■日時
2025年4月3日(木)
15時50分~16時20分
■放送エリア
香川県と岡山県
■内容
杉原千畝と妻、幸子さんの功績について
幸子さんの母校である香川県立高松高校の生徒たちが発信します。
報道番組2
■タイトル
NNNドキュメント(日本テレビ)
■日時
2025年5月18日(日曜深夜)
■放送エリア
全国放送
◆東海玉翠会
日時 2025年5月17日(土) 16:00~
場所 名鉄グランドホテル
◆東京玉翠会
日時 2025年6月7日(土) 12:30~
東京プリンスホテル
HP http://www.gyokusui.com/
◆徳島玉翠会
日時 2025年6月21日(土)13:00~
場所 ザ・グランドパレス徳島
HP http://gyokusui.org/tokushima/
◆関西玉翠会
日時 2025年10月11日(土) 12:00~
場所 アートホテル大阪ベイタワー
HP http://gyokusui.jpn.org/
◆岡山玉翠会
日時 2025年11月16日(日) 11:00~
場所 アークホテル岡山
HP http://gyokusui.org/okayama/
理事、代議員の皆様へはすでにご案内を差し上げております。
(4月27日(日)までにご出欠のお返事をお願いいたします)
◆ 令和7年度 玉翠会理事会・代議員会
【日時】
令和7年5月24日(土)
14時30分~16時30分
【場所】
高松高等学校 5F玉翠ホール
「第37回高高ハートフルコンサート」が令和6年12月12日(木)に5年ぶりに制限なしで開催されました。

混声合唱

音と書の共演
「交響曲第9番ニ短調」より第4楽章
日 時: 令和6年12月12日(木) 11:25 ~ 12:50
場 所: 高松高校プラザ(中庭)(荒天時:体育館)
11:00 開場・受付(正門・南門)
11:25~ 第一部
12:15~ 第九合唱指導
12:25~ 第二部「「第九・歓喜の歌」
※演奏中(11:25~12:00 12:25~12:50)は正門(東門)を閉めさせていただきますので、南門からご入場ください。
◎日 時
令和6年11月1日(金)14:00~15:30
◎会 場
香川県立高松高等学校 体育館
◎講 師
岡 正晶(おか まさあき)氏
(本校昭和49年卒 最高裁判所判事)
【ご経歴】 | |
昭和55年 3月 | 東京大学法学部卒業 |
同年4月 | 司法修習生(三四期、大阪で実務修習) |
昭和57年4月 | 弁護士登録(第一東京弁護士会) |
平成16年6月 | 株式会社ニフコ社外監査役 |
平成17年10月 | 東京大学法科大学院講師(倒産処理研究) |
平成20年4月 | 第一東京弁護士会副会長 |
平成21年11月 | 法務省法制審議会民法(債権関係)部会委員 |
平成22年7月 | 日本弁護士連合会倒産法制等検討委員会委員長 |
平成23年6月 | 全国農業協同組合連合会経営管理委員 |
平成26年4月 | 事業再生研究機構代表理事 |
平成27年4月 | 日本弁護士連合会副会長 |
同年4月 | 第一東京弁護士会会長 |
平成27年6月 | 株式会社三井住友銀行社外監査役 |
平成28年8月 | 日本公認会計士協会品質管理審議会委員 |
平成30年6月 | 住友生命保険相互会社社外取締役 |
令和元年6月 | 株式会社三井住友銀行社外取締役 |
令和3年9月より | 最高裁判所判事 |
◎テーマ
「法律家(弁護士・裁判官)という仕事」
◎対 象
全校生徒、教職員、保護者、卒業生他

令和6年度 第74回高松高校文化祭にて今年も『玉翠庵』を開業いたします。
本年は平成7年卒業生が中心となって運営させて頂きます。
創立130周年記念祝賀会でお目見えした、アレも登場するかも・・・。
第74回文化祭
【テーマ】
「The sky is the limit.」
【日 時】
9月 7日(土) 9:00~15:00
9月 8日(日) 9:00~15:00
【玉翠庵場所】
高松高校2F 206教室(南西の角)
去る令和6年8月10日土曜日、JRホテルクレメント高松にて、
「香川県立高松高校創立130周年記念祝賀会」を開催いたしました。
当日は、約千名にいたる多くの卒業生の皆様にご参加頂き、
盛会のうちに無事終了することができました。
ご参加の方々はもちろん、ご協力頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
当日撮影した写真は、「卒業生限定コンテンツ」(パスワードが必要です)内、
「事業記録」に掲載しております。
※パスワードは令和6年度玉翠会報の最終ページに掲載しております。


令和6年度 第45号玉翠会報を発行いたしました。
メール会員(Web上で玉翠会報閲覧希望の方)を選択の会員の皆様には
メールにて今年度の会報閲覧用パスワードを送信いたします。
メールが届かない方は、メール迷惑フォルダに振り分けられている
可能性がございますので、
アドレスまたは、メールの迷惑設定をご確認いただき、
再度送信ご希望の方は事務局までご連絡ください。
なお、今年度は高松高校創立130周年記念祝賀会申し込みを兼ねて、
全員へご案内しております。
(令和6年2月末現在のご登録住所で郵送させていただいております。)
◆東海玉翠会
日時 2024年5月18日(土) 16:00~
場所 名鉄グランドホテル
◆東京玉翠会
日時 2024年6月8日(土) 12:00~
東京プリンスホテル
HP http://www.gyokusui.com/
◆徳島玉翠会
日時 2024年6月22日(土)13:00~
場所 ザ・グランドパレス
HP http://gyokusui.org/tokushima/
◆関西玉翠会
日時 2024年10月26(土) 11:30~
場所 アートホテル大阪ベイタワー
HP http://gyokusui.jpn.org/
◆岡山玉翠会
日時 2024年11月17日(日) 11:00~
場所 アークホテル岡山
HP http://gyokusui.org/okayama/